
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
新型コロナウイルス対策として、政府肝いり政策としてアベノマスクの全世帯配布が発表された4月当初、“謎の受注業者”として注目を集めたのが、福島県の木質ペレット輸入会社「ユースビオ」だった。
受注企業4社のうち最後に公表されたユースビオの“本店”はプレハブ長屋の一室で、電話番号もない。設立3年、社員5人のこの企業が、なぜ国から32億円もの大型受注を引き受けられたのか―“政権との距離”に疑惑の目が向けられるなか、「癒着は一切ない」と同社の樋山茂社長がメディアで否定。ベトナムの縫製工場と取引があったことで政府から依頼があったと説明したが、その実績も謎のまま。
7月末のある日、同社の社屋を訪れると、郵便受けの社名は消されていた。
「この1か月ほど、誰の出入りも見ていません。もう移転しちゃったのでは」(近隣住人)
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18702737/
引用元: ・アベノマスクを受注した正体不明の業者「ユースビオ」、蒸発してしまった模様
ちびっこに隣に凸されたあの会社か
>>2
あー、熱で自然と気化した感じか
しゃーない
冊子
いやいやw狩られない方がおかしいだろw
これだよな
その割に時間かかってるね
どっかの記者がちゃんと経緯載せてたよ
ここの会社悪い事してないと分かったからだんまりなだけ
逃げる以外生きる道はないよな
ペレット輸入会社は草
どうやったら選考基準に入るんだよwww
そりゃ公開出来ないわな
>>27
代表者は3500万の連帯保証人で家も競売中だったみたいねw
厚生労働省から31.8億円の取引で見事に借金を返して競売取り消したらしいw
厚生労働省は実態知らなかった一点張りだけどさ
厚生労働省も競売取り消しになるまでこの会社に忖度して社名は公表しなかったし
マジですごいよね
あー厚生労働省は競売知らないし偶然に競売取り消し日と
社名公開日が重なっただけみたいだけどね
へーこんな偶然ってあるんだねー
厚生労働省は倍返しされないのかなー
なにも悪いことしてないどころか社会貢献をしたのにワケわからん理由で叩かれて
事務所も倉庫も賃貸で、ピンポイントで稼いだら撤収
まだジャップ政府の支持率32%もあるキチガイ国なだけある。
あんたはチョンなの?
今回の件のように業者選定の理由で余計なツッコミを入れられないように
役所が作成する物品調達用の名簿に掲載された業者か過去に納入実績がある業者を選ぶ
実際に俺が勤めている地方自治体はそうしている
アベノマスク調達時にあえて変則的な理由を早く公開してくれ
今後の参考にするから
最初はユースビオとの契約隠してたが野党が追及してやっとユースビオの名前出して認めた。
その時契約額は最初4億って言ってた
また野党がそれ事実か?って追及したら嘘です40億ですって10倍になった。
なおネトウヨは野党は何もしてない!モリカケサクラしかしてない!!と必死に騒いで印象操作&揉み消しに躍起になってた模様
それを入札でない発注でとかありえないわな、もし特別な能力で発注したいにしても間に大企業入れるだろ?なんかあったときどうやって金回収すんだよ
注文分のマスクが納品されたなら特に問題無いと思うけどな
powered by Auto Youtube Summarize