
ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)が1日、自身のツイッターを更新した。
今月の新学期から再開予定だった都立学校の休校措置が、来月のゴールデンウィーク(GW)明けまで延長されることが検討されていることに「もういっそのこと通学するのやめちまえ。この機会に」とツイートした。
4/1(水) 15:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-04010125-sph-ent
少なくとも大学は通信教育可能。
東京工業大学は始めるそうだ。
大学の通信教育は、一部の大学を除くと、卒業するのが相当難しいよ
今は卒業のハードルがかなり下がってきて変わったようだけど(特に中大通教とか)
未だに慶應の通教は慶應の入試に合格できる水準に達する学習時間がないと卒業できないと言われてるし
法政あたりは平均的な水準の卒業生以上の知識量がないと卒業まで行けないよ
通学課程行けるお金と時間がある人は、普通に受験して入った方が楽
>>1
これはある程度ありじゃね?
自然科学系のもの、数学、物理、化学とかは全国共通で配信とかで全く構わない
何気に放送大学の教養課程なのかな?数学とか物理結構レベル高いぞ
平均的な工学部の大学生、あれ完璧に理解してたら優秀層だぞ。
大学でも実現できるなら高校以下でも可能と思う。
>>618
だったら、とっくにそう変わっているってw
一般的な通信制の大学の卒業率は10%、しかも8年間でだ
慶應の通信制の卒業率なんて3%だぞ
高校生でも成立するのは極少数の優秀生のみ
落ち着きの無い小中学生なんて、配信なんかでは絶対無理
今や通信制生徒数日本一になったN高等学校の初年度生の卒業率は74%
学校通ってなかったから分からないの間違いだろ?
頭のいい人の頭の悪いところだな
powered by Auto Youtube Summarize