引用元: ・若いのにレゲエサウンドやってるやつって
ジャマイカ人が聞いたら怒るぞ。
すまんな..でも本当に好きなんだ
できることならその世代に生まれたかった程
そんな若い子と友達になりたいわ。
あと三木道山はリア充歌詞のせいでおまえらの嘲笑の対象になってるけど
ええ男なんやで
レトロゲーマーなら皆そう思ってるっしょ。人類の未来より我々の時代の栄光を!
リアルタイム世代とにわかの違いってなんだろうね。
当時の技術革新へのリスペクトを持ってるかどうか、かな。
リアルタイム世代なら、スプライトを使って多重スクロールを再現!なんて溜飲が下がる話だが、
にわかからしたら「へーそんなこととかしてんだw」てなるのかね。
溝内●●●吉サムゥくんは祖国に帰ったら?
自慢だけのデブは日本にいらないから、Kポップでも聴いてなさい。
動画厨って騒いでる自分たちが好きなだけでゲームへのリスペクトがないんだよ
>>17
あんな見るからにクソゲーなものにリスペクトなんてするわけないだろ。
バーチャルコンソールのレゲエサウンドは安いから、数多く遊べるという理由もある模様。
若い子はお金の余裕が本当にないから。
バーチャルコンソールやりまくってたと思う
俺ゆとりだけどレゲー好き
勿論実機でプレイしてる。
ドルアーガの塔は本当に神ゲーとか思ってるけどやっぱ世代の方から見たら煙たがられるのかな
3Dポリゴンはあんま熱中出来ない
スタジオワンっていう60年くらい歴史のあるレゲエサウンドで一番有名なレーベルがあるんだけど、
2000年代までレアな曲や名盤と言われるLPを出し惜しみしてたんだ。
自分らでもそういう曲は再プレスしないし、日本やイギリスの配給会社にもガチのレア曲はなかなか渡さなかった。
それが10年くらい前にレーベルオーナーのコクソンドッドっていう人が亡くなって
スタジオワンの倉庫の管理人をしてたキングスティットって人も亡くなると
数年前から急に無法状態のようにレア曲や未発表曲がどんどん再プレスされるようになった。
噂だけどコクソンドッドの息子が破格で権利を売りまくってるらしい。
ちなみにこの息子は80年代ごろに親父に無断でブートのLPを作って怒られた前科がある。
出し惜しみしすぎるのも困るけど、何でもかんでも売ってしまえってのもロマンが無くなるんだよ。
スカの時代はスカだけ。
ロックステディの時代になるとスカは完全に消えてロックステディだけ。
レゲエサウンドの時代になるとロックステディも完全に消える。
ルーツレゲエサウンドが終わってファミコンみたいなピコピコ音で歌詞が下品なレゲエサウンドになるとそればっかり。
それ以降ここ数十年はずっとピコピコ音のダサいレゲエサウンドが続いてる。
そのせいで今のジャマイカでは楽器でレゲエサウンドを演奏する人なんて60~80代のジジイしか居ない。
しかもそのジジイたちもジャマイカでは相手にされないから海外でしか演奏してない。
今年フジロックに出るアーネストラングリンって言うギタリストも82歳とかそれくらい。
ジャマイカ人はアーネストラングリンなんて誰も知らないだろうけど。
音楽を楽器で演奏するっていう基本的な考えがジャマイカではここ数十年間全くないってバカだろ?
40年くらい前まではスゲー良い音楽作ってたのになんで捨てたのか理解できない。
技術の継承が全く出来てないから今ギリギリ現役でやってる60~80代のミュージシャンが●んだり引退したら
もうジャマイカには楽器でレゲエサウンドを演奏する人が消える。
むちゃくちゃヤバい音楽が星の数ほど生まれてた国なのに今は大馬鹿豚野郎だよ。
言いたいんだろ
確かにそうだな
今をいきろ
powered by Auto Youtube Summarize